|
|
諸注意 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
★保護者の皆様へ★ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1) |
|
授業は基本的に用意されたテキストおよびプリントによって進められます。 |
|
|
|
|
<ご家庭で用意して頂くもの> |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ノート(ルーズリーフおよびバインダー) |
|
|
|
|
|
|
|
|
鉛筆(シャープペンシル) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
赤ペン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
定規などまた、クラスによっては各種辞書、コンパス、地図帳など持参して頂くことが |
|
|
あります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個別指導SPPTでは、日ごろ学校やご家庭で使用している参考書および問題集で学習する |
|
|
ことも可能です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(2) |
|
授業を欠席する場合はできる限り早めにご連絡ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(3) |
|
月謝は基本的にひとつき4週にて計算いたします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(4) |
|
ハリケーン雪などの自然災害の場合は、生徒の安全を考え休講にする場合があります。 |
|
|
その補講日は追ってご連絡いたします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(5) |
|
一時帰国や旅行などで長期にわたって欠席する場合は、事前にご連絡ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(6) |
|
原則として毎回宿題を与えます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
現地校の状況を把握し負担を軽減するような工夫はしておりますが、万が一こなしきれ |
|
|
ない場合は担当講師までご連絡ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(7) |
|
お昼時間をはさんで授業を受ける場合、外出は禁止します。 |
|
|
|
|
|
昼食を持参してください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(8) |
|
やむを得ず外出をしなくてはならない場合は担当講師に了解をとる旨、指導してください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(9) |
|
送り迎えの際は必ず校舎までの到着、出発をご確認ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
★生徒の皆さんへ★ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1) |
|
授業中にガムやあめなどを食べることは禁止します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(2) |
|
休み時間におやつを取ることはありますが、ごみは必ず所定の位置に捨てるようにしましょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(3) |
|
教室はきれいに使いましょう。落書きをしたり汚してはいけません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(4) |
|
荷物は前日に確認するようにし、忘れ物がないようにしましょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(5) |
|
教室の内外ではふざけて暴れないようにしましょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(6) |
|
やむを得ず外出する場合は、必ず講師の許可をとり、戻ってきた場合はその旨伝えてください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(7) |
|
駐車場および外でお迎えを待つのは極力避けてください。 |
|
|
|
|